2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

『#聴く力』

『#聴く力』<2022年8月31日(水)> この人が持ち味とする「聞く力」は? 『滴一滴(220830山陽新聞)』は岸田首相を思う▼「記者ハンドブック」(共同通信社)に同じ用語でも意味や態度で使い分けるとある▼一般的には「聞く」だが、身を入れる態度なら「聴く」…

『#つるが行き場を失わぬよう』

『#つるが行き場を失わぬよう』<2022年8月30日(火)> アサガオのつるに『編集日記(220830福島民友)』は思う▼夏休み明け、小学校に向かうお父さん。子どもが家に持ち帰って世話していたアサガオを学校に戻すためらしい。自らの背丈と同じぐらいまでつるの伸…

『#哲学のない国』

『#哲学のない国』<2022年8月29日(月)> 8月に日本で初めて開かれた子どもの哲学国際学会(ICPIC)の基調講演で、劇作家の平田オリザさんの「日本の教育には哲学という科目がないように演劇もない。これは世界的に見ても特殊な状況だ」との指摘に『下野新聞…

『#諦めは禁物だ』

『#諦めは禁物だ』<2022年8月28日(日)> 決められぬ「NPT」に『天風録(220828中國新聞)』は思う▲毎年1人、ポスターでヒロシマの心を訴える「ヒロシマ・アピールズ」に一度、米国のウォルト・ディズニー本社から待ったがかかった▲両手で目を隠し、固く口をつ…

『#野菜摂取量』

『#野菜摂取量』<2022年8月27日(土)> 8月24~31日は「サラダウイーク」に『北斗星(220827秋田魁新報)』は思う▼古代ローマ時代、生野菜を食べるのは体に良くないと考える中、唯一価値を認め、生で食べていたのがレタス。やがてレタスなど葉物野菜と、塩や酢…

『#虫たちとの関係』

『#虫たちとの関係』<2022年8月26日(金)> 未来の食料か、昆虫食を『小社会(220826高知新聞社)』は思う。昨年春だったか、1台の自販機にギョッと。大きく「昆虫食」の3文字。怖いもの見たさでコオロギを購入。味はエビに似て意外とうまい。調べると、同じよ…

『#貝の伏魔殿』

『#貝の伏魔殿』<2022年8月25日(木)> 東京五輪・パラリンピック組織委員会の“大物”へ。渡った多額の資金について『水や空(220822長崎新聞)は思う▲財産の「財」、賃貸の「賃」に「貸」と、お金にまつわる漢字の多くに「貝」が含まれる。近頃は「受託収賄」…

『#家康は晩年まで頭脳が衰えなかった』

『#家康は晩年まで頭脳が衰えなかった』<2022年8月24日(水)> 奈良県民の食塩摂取量に『国原譜(220824奈良新聞)』は思う。主治医から「ラーメン鉢の底の模様が見えるぐらい汁を飲んでいるのですか。ダメですね」。昭和世代、食べ物を残すことには少々罪悪感…

『#十津川警部シリーズ』

『#十津川警部シリーズ』<2022年8月23日(火)> 昔のドラマの再放送に『国原譜(220820奈良新聞)』は思う。録画したテレビの十津川警部シリーズ「南紀白浜殺人ルート」を見た。東京から和歌山へ向かう容疑者のアリバイ工作にJR和歌山線が使われていた。20年前…

『#サケビバ!』

『#サケビバ!』<2022年8月22日(月)>筆洗 国税庁のキャンペーン「サケビバ!」に、海外報道は早い段階で問題提起。これについて『筆洗(220822)』は思う▼セミや秋の虫の声に季節を感じるのは日本人ぐらいと。西洋のお人にはあの季節の音が雑音ぐらいにしか…

『#生き延びた兵士は片方の目を失った』

『#生き延びた兵士は片方の目を失った』<2022年8月21日(日)> 夏休み自由研究に『春秋(22082)』は思う▼毎年夏に恐竜展が開かれ、親子連れでにぎわう。「恐竜の自由研究のコツ」という指南サイトもある▼恐竜はなぜ滅びたのだろう。危機を乗り越えて命をつな…

『#生涯学習』

『#生涯学習』<2022年8月20日(土)> 観光地における図書館について『国原譜(220819奈良新聞)』は思う。今年3月に他界したカヌーイストの野田知佑さんの著作を読み返した。その中に海外の川を旅した時、滞在先の図書館が旅人にも貸し出しカードを作ってくれ…

『#甲子園改革』

『#甲子園改革』<2022年8月19日(金)> 夏の全国高校野球大会の新たな暑さ対策案に『雷鳴抄(220819下野新聞)』は思う▼今大会は足をつらせて応急処置を受ける選手が目立つ。コロナ禍による練習量不足に暑さが追い打ちをかけたのか。日本高野連は大会前、新た…

『#平和への願い』

『#平和への願い』<2022年8月18日(木)> 二本松市の酒造会社の社屋に応援ポスター「花をとどけたい ウクライナ」に『あぶくま抄(220818福島民報)』は思う▼ロシアの侵攻から間もなく半年、その現状に胸が傷む。福島県内で避難民が9人暮らしている▼二本松市内…

『#牧野が使った新聞』

『#牧野が使った新聞』<2022年8月17日(水)> 牧野富太郎が植物採集の際に使った新聞について『談話室(220816山形新聞)』は語る▼子どもの夏休みは終盤、自由研究で昆虫などの標本作りに取り組んでいる小学生も多かろう。植物分類学者の牧野富太郎は約40万点…

『#再会しやすくなってきた』

『#再会しやすくなってきた』<2022年8月16日(火)> 3年ぶりに行動制限がないお盆に『北斗星(220813秋田魁新報)』は思う▼迎え火と送り火、ご先祖様の霊が乗るキュウリの馬にナスの牛。盆踊りや精霊流しを心待ちにするネズミたちの前に天敵のタカやミミズク…

『#覚醒剤入りチョコレート』

『#覚醒剤入りチョコレート』<2022年8月15日(月)> 大阪府の元中学校教員、相可文代さんの戦争体験に『滴一滴(220815山陽新聞)』は思う▼勤労奉仕で、軍事物資の包装作業をしていた▼それは覚醒剤入りチョコレート。特攻隊が最後に食べるもの。衝撃を受けた相…

『#新選組展2022』

『#新選組展2022』<2022年8月14日(日)> 歴史学者の研究で「敬遠しがちな三大テーマ」に『編集日記(220811福島民友)』は思う▼三国志、新選組、真田幸村▼いずれもドラマや小説、演劇などさまざまな形で描かれているが、創作が多い。歴史に興味を持つ入り口と…

『#世界左利きの日』

『#世界左利きの日』<2022年8月13日(土)> きょうの「世界左利きの日」に『天声人語22013)』は左利きを思う▼生活用品は右利きだけを想定した品物が多い。「日本左利き協会」の大路直哉さんは、左利きと右利きの相互理解に取り組んできた▼幼いころから左利き…

『#昭和レトロ』

『#昭和レトロ』<2022年8月12日(金)> 今回の岸田改造内閣に『春秋(220812)』は昭和レトロを思う▼人気を集めているらしい。ファンは往時をしのぶシニア世代ばかりでなく、若者も多いという▼そうかと思うと、ときどき「昭和」は現実の世の中を動かしている。…

『#岸田殿はまだ気付かない』

『#岸田殿はまだ気付かない』<2022年8月11日(木)> 「鎌倉殿の13人」の長澤まさみさんのナレーションの声をまねたいという『筆洗(220811)』は、この内閣改造を思う。「鎌倉を支えてきた宿老の一角が崩れた。バランスを失い、大きく揺れる権力の振り子。そ…

『#バンビーノの呪い』

『#バンビーノの呪い』<2022年8月10日(水)> 新たな「バンビーノの呪い」なのか。大谷翔平選手の104年ぶりの「2桁勝利、2桁本塁打」を前に足踏み、『河北春秋(220810)』は思う▼9勝目は7月13日。それから3度、好投しながら味方の貧打に泣いた。昨季も10勝に…

『#私を最後にしてほしい』

『#私を最後にしてほしい』<2022年8月9日(火)> 長崎の「原爆の日」に『正平調(220809神戸新聞)』は思う◆4年前、姫路市吹奏楽団の演奏会で初めて「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~」を聴いた。感情を揺さぶられた記憶がある◆1954年春、第五福竜丸は…

『#セロ弾きのゴーシュ』

『#セロ弾きのゴーシュ』<2022年8月8日(月)> 8月7日まで開催されていた霧島国際音楽祭に『南風録(220805南日本新聞)』は思う。音楽監督の堤剛さんは、童話「セロ弾きのゴーシュ」(宮沢賢治)に感謝。チェロを弾いて72年。「人の声に近く、歌うことができ…

『#芸術の力』

『#芸術の力』<2022年8月7日(日)> 三年に一度の瀬戸内国際芸術祭に『あぶくま抄(220807福島民報)』は思う▼今年で五回目。十二の島を主な舞台に現代アートが展示される▼漁業や海辺の風景、古民家集落など島の特色を生かした作品が目を引く。人気会場の一つ…

『#広島平和宣言』

『#広島平和宣言』<2022年8月6日(土)> 『広島平和記念式典の平和宣言』(広島市長 松井一實さん)の一部抜粋。「・・・・・為政者に核のボタンを預けるということは、1945年8月6日の地獄絵図の再現を許すことであり、人類を核の脅威にさらし続けるものです。・・・・…

『#言論に携わる者の務め』

『#言論に携わる者の務め』<2022年8月5日(金)> 8月6日を前に、『天風録(220803中國新聞)』は「被爆地の新聞社」を振り返る▲「ペンは剣よりも強し」というが、ペンや紙はおろか、新聞を刷る輪転機が駄目になった。本社員の3分の1が帰らぬ人となってしまった…

『#言論に携わる者の務め』

『#言論に携わる者の務め』<2022年8月5日(金)> 8月6日を前に、『天風録(220803中國新聞)』は「被爆地の新聞社」を振り返る▲「ペンは剣よりも強し」というが、ペンや紙はおろか、新聞を刷る輪転機が駄目になった。本社員の3分の1が帰らぬ人となってしまった…

『#安寿と厨子王』

『#安寿と厨子王』<2022年8月4日(木)> 日本の技能実習制度への米国務省の指摘に『春秋(220804)』は思う▼森鴎外の代表作に「山椒大夫」がある。人買いに連れ去られ、母と離別した姉の安寿、弟の厨子王の悲運▼小説の原典である古い説話は、人買いに対する報…

『#歴史的演説?』

『#歴史的演説?』<2022年8月3日(水)> 岸田文雄首相の核拡散防止条約(NPT)再検討会議での演説に『水や空(220803長崎新聞)』は思う▲「核兵器のない世界への道のりは一層厳しくなっている」、「長崎を『最後の被爆地』にしなければならない」、「全ての核…