2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

『#子どもの貧困』

『#子どもの貧困』<2022年12月31日(土)> 日本の子どもの7人に1人が貧困の状況にあることに『有明抄(221228佐賀新聞)』は思う◆テレビアニメで忘れられない場面は「フランダースの犬」の最終回◆風車小屋の失火で犯人扱いされ、祖父が亡くなって家を追い出…

『#日本学術会議は?』

『#日本学術会議は?』<2022年12月30日(金)> 年の瀬に、政府が矢継ぎ早に打ち出した「大転換」に『春秋(221230)』は思う▼「おじさん、大学へ行くのは何のためだ」。受験勉強中の満男が、ふと寅さんに尋ねる。「長い間生きてりゃあ、いろんなことにぶつかる…

『#身近な本屋さんで1冊買って』

『#身近な本屋さんで1冊買って』<2022年12月29日(木)> 気軽に本を手に取れない「空白地帯」が広がると『天風録((221229中國新聞)』は本の売り上げ減少を嘆き、思う▲昨年、15年ぶりに販売額が増えていた紙の出版物も、ことしは再び売り上げを6%減らした。…

『#仏の顔も三度まで』

『#仏の顔も三度まで』<2022年12月28日(水)> 安住淳国対委員長「『仏の顔も三度まで』と言うが、4人目となると…」『北斗星(221228秋田魁新報)』は思う▼復興相のポストもトラブル続き。前身復興対策担当相を含む12人のうち任期途中の交代は3人目。2人は「知…

『#どうする家康』

『#どうする家康』<2022年12月27日(火)> 日本政府の財政状況と家康の倹約について『小社会(22126高知新聞)』は思う。家康は、単なるけちではない。使うべき時は惜しげもなく使った。それでも江戸幕府は中期になると、蓄えを使い果たして財政難にあえぐよう…

『#まさしきねがい』

『#まさしきねがい』<2022年12月26日(月)> ベートーベンの「第九」の時期に『談話室(221226山形新聞)』は宮沢賢治の「ポーラの広場」を思う▼あの旋律とともに響いたのは宮沢賢治の言葉だった。「まさしきねがいに いさかうとも/銀河のかなたに ともにわらい…

『#戦時下の聖誕祭』

『#戦時下の聖誕祭』<2022年12月25日(日)> ゼレンスキー大統領の米議会で演説に『談話室(221225山形新聞)』は思う▼「米国の勇敢な兵士たちは1944年のクリスマス、ヒトラーの軍隊に反撃した」。「今年のクリスマスは、ウクライナ兵がプーチンの軍隊を同じ目…

『#誰でもサンタになれる』

『#誰でもサンタになれる』<2022年12月24日(土)> 「ブックサンタ」について『談話室(221224山形新聞)』は思う▼サンタのプレゼントは“笑顔の種”だ。だが用意できる家ばかりとは限らない▼経済的な理由や災害など厳しい状況にある子どもたちに新品の本を贈る…

『#けが防止に腐心』

『#けが防止に腐心』<2022年12月23日(金)> ストーブリーグに『筆洗(221223)』は思う▼移籍先で活躍すると、望まぬ異動もある勤め人は心打たれる。鹿取義隆さんも共感された▼巨人の王貞治監督時代、ほぼ2試合に1回は投げた年も。ピンチに監督がベンチを出と…

『#大正世代の思い』

『#大正世代の思い』<2022年12月22日(木)> 明治生まれの人が高知からいなくなったと『小社会(221217高知新聞)』は、大正生まれと戦争を思う。明治43年生まれの女性が昨年12月に亡くなり、高知の最高齢層は大正時代の方々に。大正世代、彼らは「戦争要員の…

『#自転車ヘルメット』

『#自転車ヘルメット』<2022年12月21日(水)> 4月施行が決まった改正道交法を『雷鳴抄(221221下野新聞)』は思う▼日の入りは12月上旬の午後4時25分ごろを境に日々、遅くなっている▼学校や職場からの帰宅がピークとなる時間帯は、まだ暗く見通しも悪い。交通事…

『#サンタクロースになりませんか』

『#サンタクロースになりませんか』<2022年12月20日(火)> 初めて「ブックサンタ」という取り組みに『正平調(221220神戸新聞)』は思う◆「生まれた人間の赤ちゃんが初めて笑い声をたてるとね・・・・」(ピーター・パン)◆赤ちゃんはもちろん、子どもたちの笑い声…

『#浪士たちへの評価はさまざま』

『#浪士たちへの評価はさまざま』<2022年12月19日(月)> 年末のテレビの定番と言えば「忠臣蔵」であった。今はと『編集日記(221218福島民友)は思う▼テレビ局は豪華俳優陣と大がかりなセットで社勢を競い、活況に沸くスポンサー企業が巨額の制作費を支えた…

『#せめて甘い物を囲んで』

『#せめて甘い物を囲んで』<2022年12月18日(日)> 寒さ厳しくなる時期、『日報抄(221218新潟日報)』は焼き芋を思う▼〈喰ひ尽して更に焼いもの皮をかぢる〉(正岡子規)。子規は体の自由が利かなくなってからも食事以外に菓子パンを10個食べたとか▼ロンド…

『#無口な手紙』

『#無口な手紙』<2022年12月17日(土)> 年賀状の引き受けが始まった。『編集日記(221217福島民友)』は年賀状に思う▼太平洋戦争末期、学童疎開する娘に、父は自分の宛名だけを書いた大量のはがきを渡し、元気なときは大きなマルを書いて一日1通必ず出すよう…

『#分厚い辞書の使い道』

『#分厚い辞書の使い道』<2022年12月16日(金)> 丸まった新しいカレンダーを伸ばす時期、『日報抄(221213新潟日報)』は分厚い辞書の使い道に思う▼〈カレンダーの巻き癖強し応接間の隅に重ねて広辞苑載す〉▼分厚い辞書にこんな使い道があったのか。広辞苑第…

『#おとなは、だれも、はじめは子どもだった』

『#おとなは、だれも、はじめは子どもだった』<2022年12月15日(木)>。 今年の漢字に『滴一滴(221215山陽新聞)』は思う▼「星の王子さま」の一文「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。(しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない。)」▼…

『#戦はもういい』

『#戦はもういい』<2022年12月14日(水)> 人工衛星からウクライナ全土を写した2枚の写真に『正平調(221214神戸新聞)』は思う◆1枚はロシアが侵攻する直前の今年2月。もう1枚はつい最近だ。前者には光が満ち、後者は闇に包まれている◆首都キーウは樺太中部と…

『#電力販売のマッチポンプ』

『#電力販売のマッチポンプ』<2022年12月13日(火)> 大手電力4社によるカルテル疑惑に『明窓(221211山陰中央新報)』は思う▼マッチポンプ、この言葉が思い浮かんだ▼今回の張本人は関西電力のようだ。電力自由化が進む中、中部、中国、九州の3電力との間で…

『#手書きの魅力』

『#手書きの魅力』<2022年12月12日(月)> 新しい手帳を目にし『あぶくま抄(221210福島民報)』は、来年を思う▼手帳、いろんな機能を備えたスマホは便利だ。LINEリサーチが調べたところ、「デジタル/アプリ派」の45%に対し、「紙の手帳派」は41%と…

『#手軽さと慎重さ』

『#手軽さと慎重さ』<2022年2月11日(日)> 54年前の昨日、12月10日に3億円事件があった。『編集日記(221210福島民友)』は、ボーナスのゆくえを思う▼この事件をきっかけに給与を振り込みにする機運。現金支給を知る世代、賃金の重みが変わった転換点▼ボーナ…

『#今こそ博愛の精神を』

『#今こそ博愛の精神を』<2022年12月10日(土)> 今月7日に命日であった佐野常民に『有明抄(221210佐賀新聞)』は思う◆佐野常民は「日本赤十字社の生みの親」◆「博愛の行方~佐野常民を貫くもの~」と題した企画展(佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館)を見た…

『#米の飯が食えない』

『#米の飯が食えない』<2022年12月9日(金)> 本日、命日の夏目漱石の病であった糖尿病を『あぶくま抄(221209福島民報)』は思う▼晩年、食事療法にいそしんだ▼糖質を含まないタンパクと脂肪だけの食事を続け、様子を見て少しずつ戻す。絶筆「明暗」の登場人物…

『#はじめて敵機を目の前に見て』

『#はじめて敵機を目の前に見て』<2022年12月8日(木)> 真珠湾攻撃の日に『余録(221208)』は思う▲「国民も、はじめて敵機を目の前に見て、戦争を実感」。米軍爆撃機16機の日本初空襲。真珠湾の勝利から4カ月後の1942年4月▲米軍の作戦は太平洋上の空母から列…

『#降り鉄』

『#降り鉄』<2022年2月7日(水)> 「鉄オタ」を『あぶくま抄(221205福島民報)』は思う▼「乗り鉄」「撮り鉄」「音鉄」。お目当ての駅で下車して撮影した写真を交流サイトで発信する「降り鉄」▼いわき市のJR磐越東線小川郷駅は、降り鉄に人気。木造駅舎は、1…

『#路上の芸術』

『#路上の芸術』<2022年12月6日(火)> カラフルになったマンホールのふたを『編集日記(221202福島民友)』は思う▼「路上のマンホールのふたを調べてきて」。大学生時代、地方自治がテーマのゼミで最初に与えられた課題だ。足元ばかりを見て歩いた▼当時、地味…

『#舞台の裏』

『#舞台の裏』<2022年12月5日(月)> 五輪に関わる不正に『滴一滴(221205山陽新聞)』は思う▼落語の「二番煎じ」では、見回りの役人は自分も風邪をひいているのだと。やむなく旦那の一人が一杯差し出すと、「結構な薬だ。もう一杯」―▼悪事に目をつぶるだけで…

『#レンズが判定の正しさを証明』

『#レンズが判定の正しさを証明』<2022年12月4日(日)> あの三笘薫選手のゴールライン際のプレーに『談話室(221204山形新聞)』は思う▼1969年プロ野球日本シリーズ、巨人の三走土井正三選手の本盗セーフ▼微妙な判定。球審の岡田功さんには確かに見えた。帰宅…

『#「密」を取り戻したい』

『#「密」を取り戻したい』<2022年12月3日(土)> 文部科学省が学校給食の際に「会話は可能」とする通知を出したことに『有明抄(221202佐賀新聞)』は思う◆中学、高校時代の弁当、友達と会話しながら食べた。休み時間も教室のあちこちに人の輪ができた。当たり…

『#節電に睡眠』

『#節電に睡眠』<2022年12月2日(金)> 節電に睡眠を『北斗星(221202日秋田魁新報)』は思う▼師走に入り政府の節電要請期間が始まった。1人暮らしをしていた学生時代に「長く寝ていれば金がかからない」と若者らしからぬ考えがよぎったことを思い出した▼睡眠…