2006-10-01から1ヶ月間の記事一覧

人口 クマ

■日本の総人口1億2776万7994人、2005年国勢調査確定値。2004年推計比で2万2000人減。(朝日・夕) ■クマ捕獲2900頭(朝日) ■必修漏れ問題 −補習上限70回の方向。既卒者は不問、文科相示す(朝日・夕)。 −私立172校2万5400人(日経・夕)。

山古志 社宅 ニート

■山古志小・中再開、新たな校舎新たな気持ち(朝日・夕) ■社宅、独身寮に好機(日経・夕) ■「ニート」先進国の若者13%、ILO報告書(日経) ■必修漏れ問題 −単位削減など検討(朝日) −公立は289校4万7000人。文科相「私も結果責任」(朝日・夕) −首相、「週内に…

自分は肥満

■成人4割「自分は肥満」、内閣府調査、30代の8割「運動不足」(日経) ■必修漏れ、私立校は。遅れる実態調査自治体対応に差。

カージナルス優勝 履修漏れ

■看護師、状況ラッシュ(朝日・夕) ■大学生が作ったコンビニ弁当、武蔵野大学とミニストップ(日経) ■履修漏れ −世界史必修化、危機か(朝日・夕) −公立校だけで286校、文科省一転救済策を検討(日経・夕) −必修漏れ救済検討、41都道府県404校に(朝日) ■カ…

米作況指数 必修漏れ

■56歳、群馬大医学部2005年度入試不合格、年齢差別と認めず(朝日) ■法人申告所得14年ぶりに50兆円超(日経) ■出生数、20歳代でも増加、5月(日経) ■2006年産の米作況指数96「やや不良」(日経) ■都営地下鉄、初の黒字、大江戸線けん引。(日経) ■必修漏れ −3…

必修漏れ 日本ハム優勝 過去問利用入試

■高校の履修科目問題続く −「必修漏れ」10道県63校(朝日) −「必修漏れ」新たに23校(朝日・夕) −高校「必修漏れ」広がる10県60校を越す(日経) ■年金記録ミス2万4000件(日経) ■入試に過去問、他大学の良問再活用、17大が宣言。 ■東電学園、役割…

必修漏れ 番号持ち運び

■岩手県で4校「必修漏れ」(朝日) ■24日より、携帯電話の番号持ち運び制度スタート −ケータイ三国志(朝日) −熱戦火ぶた(日経) ■伊藤園、「タリーズ」を傘下に(日経)

高校で指導要領違反 フラヌール バースデイケーキ

■富山県立高岡高等学校、必修漏れて、3年生197人が卒業できない?(朝日) ■フォード、58億ドル赤字、7月〜9月決算(日経) ■東京の過去を感じるぶらぶら歩きのすすめ(NEWSWEEK2006.11.01「TokyoEye」デービット・ピース) −騒音と静寂が待ち受ける路地へ −僕のそぞ…

タダコピ 進学率 テツはこう乗る

■「タダコピ」大学で人気。(朝日) −用紙の裏、広告で無料。 −設置している大学=慶大、早大、法大、東大、学芸大、成城大、一橋大、千葉大、横国大。 ■高等教育の進学率(日経) −1千万以上の所得者、男72.5%、女87.6%。4百万円以下、男62.5…

オープンキャンパス

■今週も休日出勤 −オープンキャンパスの相談コ−ナーの対応、司書資格、教員免許、リメディアル等真剣に子どもたちから質問を受けた。 −その一方で、大人たちがスクーリングの授業を同じ棟で受けていた。こちらも、教員免許が目的だ。 ■ロシア兵は降伏すると…

教員の研修

■大学教員:研修義務化 講義レベルアップで 08年度にも(毎日新聞) −文科省は大学・短大教員の講義のレベルアップのため、全大学に教員への研修を義務付ける方針。 −来年度に大学設置基準と短期大学設置基準を改正し、早ければ08年4月にも義務化。 −具…

いじめ NY株終値

■いじめ、暴行3年連続増(日経) −昨年、警察摘発、165件 −補導326人、中学生7割 ■NY株終値1万2000ドル台(日経) −史上初、堅調な企業業績好感。

リクナビ

■世界のパソコン7〜9月販売、ヒューレットパッカードがデルを上回り1位に。 ■党首討論 −「精彩欠いた初対決」(朝日) −「緒戦は攻めあぐねた小沢氏」(日経) ■教育再生会議 −「基礎徹底か対話力か」。「競争の導入に賛否」、「奉仕活動義務化賛成は少数…

■合体する「触角銀河」、ハッブル望遠鏡がとらえる(朝日新聞) ■海外で交通機関事故で邦人怪我 −ローマ地下鉄衝突。 −トルコ、邦人ツアーバス横転。 ■「教育再生会議」の初回会合が開かれる。

文部科学省

■文部科学省 教職員課 −教員免許状の課程認定申請の相談に行ってきました。 −対応事務官は若いお嬢さん、丁寧に書類の確認をいただきました。 −ちょっと予定時間をオーバーしたようで、次のお待ちの方が怖い顔をしていました。 ■派遣社員の人数、常勤の12…

メガネが上下

■新しいメガネを購入 −メガネは遠近両用、MP・フレーム、上下に動きます。 −チタンフレームで軽く、近くの文字もピント合う。快適です。 ■安保理、北朝鮮制裁を決議、全会一致で国際圧力。 ■ハワイでM6.6の地震。

休日出勤

■会議があり休日出勤 −日曜日、スーツを着て出勤、さびしい職場で11時間ほどの労働。 ■「サミット」レジ袋有料化で協定、杉並区。 ■旧大蔵省、財務省、1980年以降23人消費者金融へ天下り。

放射能検出 グラミン銀行

■北朝鮮核実験、米、微量の放射能検出。 ■全国の人口10万に以上の市区の運営を採点、八王子市がトップ。 ■日大サッカー部、複数部員、不正に定期券。 ■ノーベル平和賞、グラミン銀行の創設者のムハマド・ユヌス氏。

教員「抑うつ」

■小中高の男性教師「抑うつ感強い」1.8倍。 ■大学入試センター試験、出願締切、前年比4204人減。現役は前年比5034人増。

高層住宅に小型機が激突

■NY高層住宅に小型機激突。 ■フランスで列車衝突。 ■ファイターズ、25年ぶりのリーグ優勝(朝日新聞)。

研修会

■日立、クラリオン買収を発表。 ■インド新車販売4−9月前年比24%増。 ■私大協の研修会(神戸) −メインテーマ=「大学教育力の強化」 −日時+場所=10月11日(水)〜10月13日(金)+新神戸オリエンタルホテル −参加者=452人 −研修なのに発言しないのはなぜ…

教育再生会議 大学に保育所

■「教育再生会議」の設置を正式に決定。座長は野依良治氏。 ■大学も子育て支援、教職員らに保育園、長時間勤務にメス。研究環境整備、学生にもPR(名古屋大、早大、東北大、千葉大)

核実験 日韓

■北朝鮮、核実験を実施したと発表。 ■文科省「体力・運動能力調査」 −“ひ弱”な十代持久走が苦手、現代っ子あきらめ早く「縄跳び・ジョギング」疲れたらやめる。 ■日韓首脳会議がソウルで行われる。(読売新聞画像) ■自宅から清瀬駅まで歩く、約30分。(大圓…

魚 北朝鮮

■安倍首相、訪中 ■世界で魚の消費拡大、価格上昇、日本の食生活はどうなる。 ■新日鉄が北朝鮮産無煙炭の輸入停止(対日輸出額の13%)。 ■藤原宮跡にろうそく1万本、大和三山ライトアップ(朝日新聞画像) ■10月8日の過去 1994年 - プロ野球史上初の最終戦…

東日本の天候大荒れ

■生活保護受給者、2005年度に初の100万世帯突破。 ■早大、研究費不正1億8000万円返還、松本教授の辞表受理へ。 ■発達した低気圧(台風16号)により船舶座礁、茨城・宮城沖で相次ぐ。(朝日新聞及び読売新聞の画像) ■10月7日の過去 1984年 - グリコ・森永事件…

日野自動車 イオン

■日野自動車1100人偽装出向。 ■イオン、マルエツ株取得。 ■中秋の月 ■朝日新聞社の画像 ■10月6日の過去 1976年 - 中華人民共和国で江青ら四人組逮捕。文化大革命終了。 1981年 - エジプトのアンワル・アッ=サーダート大統領が暗殺される。 2000年 - 鳥取県…

小沢退院

■政府、株式会社の学校経営、全国解禁を検討。 ■文部科学省、幼児教育振興、30人学級等のアクションプログラムを正式決定。 ■民主党の小沢代表が退院(読売新聞画像) ■10月5日の過去 1894年 - 日本初の月刊時刻表出版。 1926年 - NHK交響楽団の前身、新交響…

北朝鮮

■北朝鮮が「核実験」声明。 ■中央高速に鹿(読売新聞画像) ■10月4日の過去 1872年 - 富岡製糸場が操業開始。 1883年 - オリエント急行列車運行開始。 1895年 - 第1回全米オープンゴルフ開催。 1957年 - 初の人工衛星であるスプートニク1号がソビエト連邦に…

京王線人身事故

■国連総長、潘氏(韓国) ■専修大、鐘ヶ江教授、ノンフィクション作家の下嶋哲明氏の論文を権利侵害。 ■米国の人口、3億人突破へ、移民流入、出生率高く。 ■京王線、早朝の人身事故で午前中いっぱい混乱。 ■大学入試センター試験の受付開始、10/2〜10/13(読…

ディープインパクト

■ディープインパクト、3着、凱旋ならず。(朝日新聞画像) ■阪急阪神ホールディングス(読売新聞画像) ■レスリング世界選手権、日本女子、初の全階級メダル。 ■10月2日の過去 1187年 - サラーフッディーンによってエルサレムが占領される。 1836年 - チャ…