『#月給四十円』

『#月給四十円』<2022年11月23日(水)>
 勤労感謝の日に『天風録(221123中國新聞)』は賃金を思う▲世にも珍しい墓碑、「月給四十円」。北区の大龍寺に眠る正岡子規明治30年代、高給取りになることを前々から妄想していたのか、「意外にも事実となりて現れたり。もって満足すべきなり」と日記に記した▲文明開化や富国策で何もかもが右肩上がりだった明治日本。子規の月給も7年間で3倍近くに増えた。墓碑に記す大台に乗った年は「物価騰貴のため社員すべて増したるなり」。まさに坂の上の雲を目指す時代だった▲翻って今の世。国の統計によると、実質賃金は6カ月連続でマイナスとなった。資源高や円安で進む物価の上昇に、賃金の伸びがまるで追いついていない▲長く病の床にあった子規。<鶏頭や糸瓜や庵は貧ならず>。庭のささやかな植物と住まいを同列に詠んでいた。月給四十円の銘は恐らく、笑いを誘うためだったのではないか。心豊かに暮らそう。きょうは勤労感謝の日
 (私は)本日、午前中に、本屋さんやスーパーマーケットへ行った。皆さん、通常通り働いておられる。また昨日届いたA社の品に不足があったため昨夜メールしておいたことへ朝、確認と謝罪の電話が届いた。感謝である。ありがとうございます▲皆、一生懸命まじめに働いているのに、なぜ賃金が上がらないのか。岸田さん、閣僚の不手際をサッサと片付けて、国民の暮らしを改善してよ。
#正岡子規,#高給取り,#坂の上,#賃金,#勤労感謝