人が歩けば足跡が残り人が旅した土地にはエネルギーと魂の跡が宿る

(日経「春秋」2014/7/8付) 小惑星探査機「はやぶさ」が、宇宙の長旅を終えて地球に帰還したのは4年前だった。落下したのはオーストラリアの砂漠地帯。先住民アボリジニの聖地だった。回収作業には部族の長老もヘリで同行した。長老は聖地に被害が出なかったことを確認し、日本の科学技術の力を祝福してくれたという。どこか不思議な縁を思わせる、心温まる逸話である。エネルギーや鉱物資源、広い空間……。豪州には、日本に足りないものがそろっている。日本ハムが東部で営むワイアラ牧場は、山手線の内側と同じほどの面積がある。規模で競っても、日本の畜産農家がかなうはずもない。安倍晋三首相はきょう、日本の首相として初めて豪州議会で演説する。競い合うだけではなく、お互いの違いと長所を認め、補い合い、助け合う友人として、日本を印象づけられるだろうか。「人が歩けば足跡が残るように、人が旅した土地にはエネルギーと魂の跡が宿る」。アボリジニの神話が現代に伝える教えである。
(JN) 国にはそれぞれの個性があり、各国はお互いに利用し合うようにしたい。しかし、人の欲望なのか、資本主義の魔力なのか、「僕のものは僕のもの、君のものも僕のもの」となってしまう。これが国内外で火が付き、地球上は常に殺戮や脅しが絶えない。武力に訴え出るなどということは、無駄なエネルギーの消耗である。お互いが信用で結ばれ、お互いの強みを活かす経済関係に発展できないものか。日本の首相は、大自然を持つこの豪州に何を与え、何を得ようと考えているのか。積極的に双方の利益が有られることを願う。間違っても、日本の農業を守ろうという行為はしないであろう。そうしたら、却って日本の農業は発展しない。その行為は、相手を踏み躙り、怒りのエネルギーと、悔やみのエネルギーを残すことになろう。日本の首相よ、あまり突っ張らないようにお願いします。積極的平和外交が何かわからないが、友人は増やして行きましょう。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO73921990Y4A700C1MM8000/