『悩みとは自動車の運転に伴う怒りの感情(ロードレージ)』

『悩みとは自動車の運転に伴う怒りの感情(ロードレージ)』<2017年10月22日(日)>
 「ラベンダーにレモン、それに焦げたゴム、そのにおいが世界に共通する社会の悩みを和らげる可能性がある」。『筆洗』(171022)は、「自動車の運転に伴う怒りの感情(ロードレージ)」を思う。「生死にかかわる車の運転は想像以上にわれわれを緊張させている。そのせいで気も立っており、些細(ささい)なことで腹を立て、攻撃的になる人間もいる。道路上の怒りにどう対処するか真剣に考える時期だろう。事態を悪化させないため、自分が怒りのドライバーにならない方法の一つとして車の清掃を勧めている。車の汚れが見えないストレスとなり、怒りにつながりやすいそうだ。確かに乱暴運転にぴかぴかの車は少ない気がする」と。
 (JN) 「自動車の運転に伴う怒りの感情」、ペーパードライバーの私には、ドライバーの意識が希薄で実感がわかない。但し、この自動車における行動だけでなく、人はそれぞれに、また時々で、こころの動きが異なるので、混雑した通勤時のなどでもトラブルは起きている。このような現象は増加しているのか。それとも、情報が表に出るようになったためか。いずれにしても、私たちにはある程度の興奮は必要だが、それが人に被害をもたらす行動にはしたくなくしたい。これは、自暴自棄なのか。他者を理解できないのか。あの爆音とエンジンの振動が興奮させるのか。自動車の走行性能が人間の能力をはるかに超え、人間がこれに追い付かなくなったのか。人間には自動車を運転する資格がないのか。年寄りの人口も増えるし、これからは自動運転だろうか。今後は、自動運転の電気自動車でゆっくりと移動だ。