「木浦のオモニ(母)」

(日経「春秋」2012/9/30付) 「木浦のオモニ(母)」と慕われる日本人がいた。夫の遺志を継いで孤児施設を営み、3000人の子どもたちを育てた田内千鶴子さんがその人だ。生誕100周年の10月31日を中心に、両国で記念行事が開かれ、木浦市長も近く来日する。日本人として初の韓国文化勲章を受け、死去した際には市民葬が営まれる。3万人が会場を埋め、「木浦は泣いた」と報じられた。田内さんの功績をたたえる日韓の有志は、10月31日を「世界孤児の日」とするよう国連に働きかけていくという。田内さんは日本の敗戦直後にわき起こった激しい反日感情のなか、国家や民族を超え、子どもたちを慈しみ育てた。夫婦をしのんだ孤児施設前の記念碑には、日韓両国語が刻まれている。泉下でいま、田内さんは何を思っているだろうか。
(JN)賢い日中韓の市民には、一般市民に能力のない政治家につきあう事やめるよう諭してもらいたい。我々市民は、国というものが成立して以来、国家間争いの犠牲になってきた。この近代民主主義の現在も、また愚かな国政の動き付き合うことはいであろう。市民レベルで、日中交流を祝い、田内さんの功績に感謝しよう。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO46718770Q2A930C1MM8000/