『わが国の歩みを振り返り、未来を切り開く契機とする』

『わが国の歩みを振り返り、未来を切り開く契機とする』<2018年10月23日(火)>
 「政府はきょう明治150年記念式典を催す」。『春秋』(181023)はこの150年に、「旧体制が退場を迫られた時代、何が起き、為政者がどう振る舞ったのか。往時に劣らず激動する今、学んでおくのも大いに参考になろう。・・・長州人を自認する安倍首相も時代を画す大仕事を懐に温めているようである。難事業は一直線に進まず時に激しい痛みも伴う。お国自慢が得意なら先人の覚悟や辛苦、とうに知っていようが」。
 (JN) 150年前は江戸時代であった。歴史の授業で習う時代だが、150年とは近い存在である。従って歴史の事実は明らかであるはずだが、どうであろうか。ご維新の解釈は政府の都合で随分と変わったのであろうか。それとも、歴史小説が英雄を生み出し、私たちの思いはそれぞれなのか。薩長の人物に関して皆さんはどう思いであろうか。特に、自分の出身地に英雄がいることは嬉しい、そして自慢である。山口県の方であると、やはりこの時代は自慢であろう。そう、英雄たちは自慢すべきである。しかし、それと今、山口県出身である人の評価が良くなるわけではない。今の評価は今の人が作り、未来が評価する。これから150年後、平成はどう評価されようか。