自民党改正案の前文は中国憲法と似ている?

(日経「春秋」2013/11/19付) 「人民の人民による人民のための政治」。リンカーン米大統領ペンシルベニア州のゲティズバーグで演説したのは、150年前のきょうだった。理想は日本国憲法にも息づいている。憲法の前文には次の下りがある。国政の「権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する」。ゲティズバーグ演説を踏まえているとの印象は強い。続けて「これは人類普遍の原理」だとも宣言している。自民党憲法改正案にこの表現はない。「人類普遍の原理」ではない、そんな臆測も浮かぶ人権や法の支配といった「普遍的価値」を唱える人たちに、保守的な勢力が激しい非難を加えている。自民党改正案の前文は中国憲法と似ている?自民党は「日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち」で始まり、こなた「中国は世界で最も悠久の歴史を持つ国の一つ」で始まる。米民主政治の理想より、中国の政治文化に親しみを覚えるのか……。そんな勘繰りをしてしまうのも自民党内の右寄りの風向きのせいか。
(JN) 「日本国は、長い歴史と固有の文化を持ち、国民統合の象徴である天皇を戴く国家であって、国民主権の下、立法、行政及び司法の三権分立に基づいて統治される。」これは何を意味しているのであろうか。象徴ではなくなったのであろうか。憲法は国家から人民を守るためのものであろうに、国を守るために「日本国民は、良き伝統と我々の国家を末永く子孫に継承するため、ここに、この憲法を制定する」としているように思う。自民党がなぜ、国家のための憲法草案を考えてしまうのであろうか。我々は何かの下で自由・平等なのであろうか。読みが浅いので、十分な理解ができない。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO62787730Z11C13A1MM8000/