『権力を乱用できぬようにするには権力が権力を抑制・・・』

『権力を乱用できぬようにするには権力が権力を抑制するよう仕組まねばならない』<2018年5月3日(木)>
 本日、憲法記念日、『余録』(180503)は、「法の精神」を思う。「権力を乱用できぬようにするには権力が権力を抑制するよう仕組まねばならない」。「次々に露見した決裁文書改ざんや虚偽答弁、記録の隠蔽などなど、いずれも行政をチェックすべき立法府をあざむく所業である。いやその間に立法府の解散・総選挙も行われたから、国民もごまかして民主政治をゆがめたともいえる。憲法の改正に意欲を示す安倍晋三首相だが、近代憲法思想の父祖たちが権力乱用の抑止に心を砕いたことははなから眼中になさそうだ。現代の日本で『暴威を振るう』のは何で、『無力』なのは何だろうか」。
 (JN) 日本は主権が国民のあるはずだが、行政が結構権力を振るっている。その行政の「幹部」の一部に、膿が溜まっていると行政のトップは申している。その膿を出し切るとも言っている。その膿の原因があるわけで、その元の「患部」を探し出し、直さねばならない。そうしないと膿は無くならず、やがてその部分は腐りきってしまう。その治療は、表面の切開で終わるのか、深く切り取らねばならないのか。どんな方法によるのか。どなたかが「その『うみ』の親は安倍首相ではないか」と言っていたが、どうなのか。権力乱用が罷り通る現在、憲法を改正するなら自衛隊の問題より、主権在民の強化であろう。我が日本のかじ取りは今後どうなっていくのか?