入試中止で体罰がなくなるか

(日経「社説」2013/1/22付)
 大阪市立桜宮高校の自殺した事件をめぐり、市教委が同校体育科とスポーツ健康科学科の入試を中止することを決めた。「体罰を生む体質を残したままで新たに生徒を受け入れるべきではない」と橋下徹市長。これに沿った決定だが、体罰問題を新規の生徒募集停止に結びつけるのは筋が違う。市教委は2つの科の入試を中止する一方で、志願者を普通科に振り替えたうえ、試験科目はもとの2つの科と同じにするという。唐突に「入試中止」を唱えはじめ、市教委が拒否すれば予算を止めるとまで発言をエスカレートさせてしまった。受験生はチャンスを失ったとしても「生きているだけで丸もうけ」などと口走ってもいる。不用意な言動で、体罰問題の議論を矮小(わいしょう)化させた非も大きいと言わざるを得ない。
(JN) 事件から時間が経てば対処は緩くなり、有耶無耶になる。従って、速やかに思い切った対処が必要であろうが、入試と体罰は直接は結び付かない。反って、この処置だけで終わり、根本の対策を忘れやしないか。この体罰は桜宮高校だけの問題ではない。狭く考えても、学校の、否スポーツを行う集団においての問題である。日本のスポーツへの取り組み自体にもメスを入れるべきことでないか。或いは、日本独特のいじめ問題との関連もなかろうか。入試を中止しても体罰はなくならない。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO50851820S3A120C1EA1000/